プレゼンテーションのちょっとしたコツ

こんにちは。
毛利まさるです。

プレゼンテーションで
スライドの説明は上手なのに
なぜか全体を通すと
何が言いたかったのかわからない人がいます。

その人のプレゼンテーションは
ある一つの特徴があります。

こちらのスライドは〇〇です。
〇〇という結果となっておりますので△△です。
次にこちらのスライドは〇〇です。

このように、1枚1枚のスライドを
説明することに集中しており
全体としてのメッセージが出来ていないのです。

では、どうすれば良いのでしょうか?
それはスライドをつなぐ目的を話すことです。

たとえば3枚のスライドがあったとします。
その3枚はA、B、Cの内容だとします。

そうした場合
まずAは何を言いたかったのか?
そしてBは何を言いたかったのか?
だけではなく
AからBに繋がる理由が必要なのです。

たとえばAからBに移る際には
「ここでBについては
 次のスライドで詳細を説明します。」
といった感じです。

またBからCに移る際には
「先ほどのAでは△△、
 こちらのBでは〇〇とわかりました。
 それらを踏まえ、次のスライドでCについて紹介します。」
といった感じです。

ポイントはスライドに移る前に話すことです。
新しいスライドになると
どうしても視覚情報が先に来るので
話し手の言葉そっちのけで
スライドに集中するのです。

ですから、ポイントとなることは
スライドを移す前に紹介する。

有効なテクニックですので
ぜひおためしください。