
こんにちは。
毛利まさるです。
あなたは何度も同じ失敗をしてしまって
自分でも「なぜこんな単純なミスを繰り返すのか?」
と疑問に思ったことはありませんか?
では、なぜ人は同じミスを繰り返してしまうのでしょうか?
そして、どうすればそれを防ぐことができるのでしょうか?
多くの場合、同じミスを繰り返してしまうのは、
「ミスをしないための対策をしていない」からです。
たとえば、アクションゲームで穴に落ちるたびに
「次は気をつけよう」と思うだけで、
具体的にどうすれば落ちずに進めるのかを考えていなければ、
結局また同じように落ちてしまうでしょう。
これはセールスの場面でも同じことが言えます。
たとえば、商談のクロージングで
相手から「その金額は高いですね」と言われるたびに、
「また価格でつまずいたな」と落胆するだけでは、
同じ状況が繰り返されるだけです。
しかし、もし
「なぜこの価格なのかを納得してもらう説明を事前に組み込んでおく」
という対策を取れば、次からはスムーズに進められるかもしれません。
ミスを繰り返す人の多くは、
「次こそは大丈夫」と根拠のない自信を持つか、
「仕方ない」と諦めるかのどちらかに陥りがちです。
しかし、重要なのは「なぜ失敗したのか」を明確にし、
「次に同じ状況になったときにどうするか」
を事前に決めておくことなのです。
優れたセールスパーソンは、
失敗を単なる「ミス」として終わらせず、
「次回の成功のためのデータ」として活用します。
「同じミスを繰り返さない」というのは、
単に気をつけるだけでは不十分です。
それを防ぐための対策を、具体的に考え、
実践することが何より重要なのです。