自分の強みを見つけるコツ

こんにちは。
毛利まさるです。

あなたは、やめろと言われても
つい続けてしまったことはありますか?

ここでもう一つあなたに質問です。
それはなぜやり続けたのでしょうか?

実は、その行動の中に
あなたの強みを見つけるヒントがあります。

たとえば、子どもの頃、
親に「そろそろやめなさい」と言われても
ゲームを続けた経験があるかもしれません。

それは単にゲームが楽しかったからでしょうか?

実は、そこには違う理由があるかもしれません。
もし一つのゲームをとことんやり込むタイプなら、
あなたは「物事を深く追求する力」を持っています。

新しい技術を習得し、それを磨くのが楽しいから、
自然と時間を忘れて没頭できるのです。

一方で、次から次へとゲームを変える人は、
「好奇心が旺盛で、新しいものを試すのが好き」
な性格かもしれません。

常に新しい刺激を求め、
未知の分野に飛び込む勇気を持っているのです。

このように、何気なく続けている行動の中にこそ、
あなたの強みが隠れていることがあります。
それを意識して見つけることが、
自己成長への第一歩になるのです。

強みを仕事に活かす方法
では、こうした強みをどのように仕事に活かせるでしょうか?

たとえば、物事をとことん追求する力があるなら、
サービスや商品の知識を徹底的に勉強して
徹底的にセールストークを作るのも良いかもしれません。
あなたの探求心は大きな武器になります。

また、好奇心旺盛で新しいことに挑戦できる人は、
色々なセールスの方法を試したり
新しい企画を考えるのが良いかもしれません。

変化が多い環境で活躍できるでしょう。
新しい状況に適応しながら、
柔軟に考えられることが大きな強みになるのです。

このように、自分の特性を理解し、
それを活かせる仕事を見つけることが重要です。
仕事は「得意なことをやる」ほうが、
成果が出るスピードも速くなります。

ウォルト・ディズニー氏の名言を紹介します。

「自分の好きなことを見つけなさい。
 そうすれば、一生働かなくて済む。」

つまり、好きなことを仕事にすれば、
それは仕事ではなく、
楽しみの延長線上になるということです。

あなたの強みを活かせる仕事を見つければ、
仕事そのものが楽しくなり、
成果も出やすくなるのです。