
「仕事術」の記事一覧

気持ちが乗らない場合は動き出してみる
- 公開日:
こんにちは。毛利まさるです。 気持ちが乗らないとき、どうすればいいのか。多くの人がこの問題に直面することがあります。やる気が出るまで待つべきか、それとも無理にでも動き出すべきか。 結論から言えば、気持ちが乗らない場合こそ […]

カタカナを使いすぎて伝わらない
- 公開日:
こんにちは。毛利まさるです。 社内で当たり前のように使っている言葉が実は社外では通じにくいことがよくあります。 特にその代表例がカタカナ用語です。例えば、「アジェンダ」「アグリー」「レコメンド」「バジェット」「コンセンサ […]

ラーメンを作ることができる
- 公開日:
こんにちは。毛利まさるです。 ラーメンを作ることができると言ったらあなたはどんな印象を受けるでしょうか? おそらく、「え?ラーメンを作るってすごい!」と思うかもしれません。 しかし、単に「ラーメンを作る」と言ってもその言 […]

一度限界までやってみる
- 更新日:
- 公開日:
こんにちは。毛利まさるです。 「自分なりに頑張っているのに成長できない」と感じたことはありませんか? 努力をしているつもりなのに、なかなか結果が出ない。 そんなとき、「自分はこの程度の人間なのか」と落ち込むこともあるでし […]

今の時間で何を得たいのか?
- 更新日:
- 公開日:
こんにちは。毛利まさるです。 情報収集や勉強のつもりで気が付けばネットの記事や動画を延々と見続けていたという経験はないでしょうか? 最初は仕事に役立つ知識を得ようとしていたはずが気が付けば関連動画をクリックし続け仕事とは […]

次になにをすればわからないのは現状の把握不足
- 公開日:
こんにちは。毛利まさるです。 何か問題が起こったとき「次に何をすればいいかわからない」と立ち止まってしまうことはないでしょうか? 仕事ができる人は、すぐに解決策を考え次のアクションを迷いなく進めていきます 。一方で、自分 […]

成長は人によって違う
- 公開日:
こんにちは。毛利まさるです。 何かに取り組んでいるとき周囲と自分を比較して焦りを感じることはありませんか? たとえば、セールスの仕事で同僚が次々と契約を決めているのに自分はなかなか成果が出せない。 資格の勉強をしていても […]