教育という言葉をアップデートする

こんにちは。
毛利まさるです。

あなたは教育というと
どんなイメージを持っていますか?

おそらく社員教育を
イメージするのではないでしょうか。

新入社員の教育
製品知識のための教育
などなど

これらは全て
教えてもらって育ててもらう
ということです。

つまり受け手になっているのです。
勘違いしないで欲しいのは
受け手になることが悪いことだと
言っているわけではありません。

問題なのは受け手になることで
教育を受けていないことは
知らなくて当然と思ってしまうことです。

そして受け手になっているということは
社員として最低限知っておいてほしいことです。

つまり社内の教育は
あくまでもスタートラインであるのです。

もし、あなたがトップセールスになりたければ
教育の考えを変える必要があります。

それは教育を受ける側ではなく
与える側になることです。

自分がセールスの教育を他の社員に実施する
という考えを常に持ってください。

この考えを持つだけで
日頃の気づきが大きく変わります。

自分はなぜこの行動をしているのだろう?
なぜ失敗したのだろう?
お客さんはどうしてこういう反応をしたのだろう?

他の社員に伝達することを意識すると
自分のちょっとした行動を常に分析しようと
意識が働きます。

このことは結果的に自分の成長に繋がるのです。
教育を与える側として認識する。
ぜひおためしください。