本屋に行くのとネットで本を買うことの違いとは!?

こんにちは。
毛利まさるです。

最近あなたは本を買いましたか?

本を買ったあなた
どこで買いましたか?

インターネットでしょうか。
それとも本屋でしょうか?

ちなみに私はほとんどの場合
インターネット、通称ネットで購入します。

だからといって
本屋で本を買わないわけではありません。

そしてネットで買うからと言って
本屋にいかないわけでもありません。

では、ここであなたに質問です。

ネットで本を購入できるのなら
本屋に行く必要なんてないですよね?

それでも本屋に行く人がいます。

それはなぜだと思いますか?

手を止めてぜひ考えてみてください。

立ち読みするため?

それもあるでしょう。

ネットで本を買うことと
本屋で本を買うことの違い。

それは、ネットで本を買うのは
もうすでに購入する本がある場合です。

つまり、あたまの中で
探し物が決まっているのであれば
適しています。

もちろん、レコメンド機能といって
あなたのオススメの本を
紹介してくれることもあります。

しかし、それは所詮
過去のあなたの履歴から
判断しているに過ぎないのです。

新しいジャンルであったり
あらたな発見を得ることはあまりありません。

しかし、本屋はどうでしょう。

平積みにされた本があったり
色々な大きさの本がおかれていたり
はたまた普段あなたが読まないジャンルの本で
妙に気になる本を発見したり

このように普段のあなたの行動の延長にはない
発見が本屋にはあるのです。

この感覚をセールスで大切にしてください。
お客さんは普段の行動の中で判断して
必要と思ったものしか判断できないのです。

それならばネットで充分なのです。

セールスが存在するのは
お客さんが今までの行動からは判断できないものが
商品やサービスだからなのです。

ですから、セールスであるあなたが
お客さんに届けるのは
今までにない価値観であり
今までにない判断基準なのです。

それを届けない限り
あなたの商品やサービスを
理解してくれないのです。