質と量どっちが大事なのか?公開日:2024年3月2日自己啓発 こんにちは。毛利まさるです。 セールススキルを磨く際くなど何かを習得しようとした時によく議論されるテーマとして「質」か「量」か、どちらを重視するべきかというのがあります。 結論から申し上げると、どちらも大切です。 さらに […] 続きを読む
乗り越えてこれたこと公開日:2024年2月27日自己啓発 こんにちは。毛利まさるです。 今の仕事がしんどいなと感じたとき辛かった、大変だと感じたときそのように思うときはありませんか? そんな時に思い出してほしいことがあります。 あなたの過去で同じように思ったことはないでしょうか […] 続きを読む
役に立たない根性論公開日:2024年2月26日自己啓発 こんにちは。毛利まさるです。 あなたは上司からこのように叱られたことはないですか? もっと緊張感を持って仕事をしろ!もっと頑張らないとダメだ!もっと真剣にやれ! ではここであなたに質問です。先ほどのことを言われて次からど […] 続きを読む
今のあなたを築いたもの公開日:2024年2月26日自己啓発 こんにちは。毛利まさるです。 突然ですけどあなたは学生時代にもっと勉強をしておけば良かったと後悔することはないでしょうか? 一緒に働いている同僚が実は英語ができていきなり仕事のチャンスを得た。 もっと勉強をしておけば自分 […] 続きを読む
良い方法を求めて損をする人更新日:2024年2月23日公開日:2024年2月22日自己啓発 こんにちは。毛利まさるです。 世の中には素晴らしい方法がたくさんあります。今よりもより良い方法があれば今よりもよくなるはずだ。 確かにその通りです。私は学生時代にノウハウの大切さに気が付くことができました。その結果、合格 […] 続きを読む
自分を表現する言葉公開日:2024年2月19日自己啓発 こんにちは。毛利まさるです。 突然ですけどあなたは自分のことを言葉で表現することはできますか? 芸能人やスポーツ選手でもない限り自分を表現するキャッチフレーズのようなものは考えたことがないでしょう。 たとえば次のような言 […] 続きを読む
自分の軸を持つ更新日:2024年2月18日公開日:2024年2月17日自己啓発 こんにちは。毛利まさるです。 今回は人の意見に左右される人について紹介します。 何か物事を成し遂げるために必要なマインドは素直であることと言われます。 まずはそのまま受け入れて実行してください。素直さが一番大切です。 自 […] 続きを読む
つらい経験を笑い話にする更新日:2024年2月18日公開日:2024年2月16日自己啓発 こんにちは。毛利まさるです。 旧友に会って話すと昔話で盛り上がりますよね。その時にこのような経験はないでしょうか? 同じ状況で同じ経験をしたのにある人にとっては辛い経験で今になっても嫌な思いをする。かたや別の人にとっては […] 続きを読む
毎日ゆううつになりそうな時にやること公開日:2024年2月13日自己啓発 こんにちは。毛利まさるです。 会社から帰ってきて今日も疲れたとソファーに横になってテレビをつけてゆっくりする。 至福の時は束の間で気が付けばご飯とお風呂にも入っていない。さっさとすませているとあっと言う間に寝る時間です。 […] 続きを読む
有能と思っている人ほど損をする公開日:2024年2月11日自己啓発 こんにちは。毛利まさるです。 今回は有能と思っている人ほど損をすることについて紹介します。 これは自己啓発本の弊害だと私は思っています。 自分の可能性を信じましょう。自分はなんでもできると思いましょう。 このような耳障り […] 続きを読む