こんにちは。
毛利まさるです。
「うちの会社は無駄な会議が多い…」
こういったことを会社で言われていませんか?
私の知人の会社では会議は必ず30分以内
その代わりに事前に資料を渡すことを徹底しています。
その結果残業が大幅に減ったという実績があります。
一方でいまだに終わりの時間も決めずに
テーマもわからないまま
だらだらと会議をしている会社も存在します。
いったいこの会議はどこに向かっているのか?
何を話し合っているのか?
こんなことを感じる会議は少なくありません。
では、こんなことを避けるためには
どうすれば良いのか?
それは会議を細かく分けることです。
私の場合は、会議を以下の2つに分けます。
1,共有事項や報告
2,意見を出し合って話し合う場
1の単なる報告事項であれば
それこそ前もって資料を送り
会議体で重要箇所を確認すれば良いだけです。
2の意見を出し合って話し合う場は
いわゆるアイディア出し
ブレインストーミングです。
これは30分や1時間など
きちんと時間を設定してやるのです。
会議をこのように2つに分けておかないと
話がどんどんと脱線してしまいます。
会議の運営側になったときには
ぜひおためしください。