トップセールスが教える営業成績を上げるコツ

毛利まさるが精神医学、心理学、自己啓発本で得た知識からトップセールスになった経験を基に営業、職場の人間関係に役立つ情報を提供しています。

「健康法」の記事一覧

嫌な思い出を書き換える

嫌な思い出を書き換える

こんにちは。毛利まさるです。 セールスをしていると必ずと言っていいほど嫌な経験やつらい経験をすることがあります。 それらの嫌な思い出が長く引きずられると、行動力ややる気が低下し、売上が遠のく要因となってしまいます。 あな […]
無気力になった時の対処法

無気力になった時の対処法

こんにちは。毛利まさるです。 毎日の仕事に追われてクタクタになり家に帰っても寝るだけ。 自分の時間がなくなると自分がなんのために仕事をしているのかわからなくなることがあります。 この生活がいつまで続くのだろう… このよう […]
寝る時間を有効活用する

寝る時間を有効活用する

こんにちは。毛利まさるです。 あなたは睡眠学習という方法を知っていますか? 1960年代に流行った学習方法で眠っている間にカセットテープで音声を流すというやり方です。 感覚的に理解できる通りこの方法では新しい内容を記憶す […]
こんにちは。 毛利まさるです。 あなたは今の仕事に飽きることはありませんか? 毎日毎日、上司からは数字のことを言われて 「なんでそんなに売れないんだ?」 と言った追及をされるので 「わかりません。」 と回答したら 「そんなんだから売れないんだ!」 とさらに追い打ちをかけられる。 そこそこ上手くいっていたとしても 別に仕事が面白いわけでもやりがいがあるわけでもないし たまに上司から色々と言われるけど 我慢すれば良いからいいや。 このように上手くいかなければいかないで辛い思いをして そこそこ上手くいっていると なんとなく仕事がまわっているからやりがいを感じない。 仕事に飽きた。仕事を辞めたいと思いますよね。 そんな時に転職をすすめてくる人がいます。 しかし、それは気が早いです。 それだけではありません。 もったいないです。 では、どうすれば良いのでしょうか? それはあなたの中で締め切りを決めることです。 今の環境であと3年は全力疾走をしてみる。 それでだめならその時は辞めよう。 このように締め切りを決めてみることです。 締め切りを決めることで だらだらとなんとなく嫌だ。 この先ずっと今の状態が続くのか? といった悩みから解放されます。 そして、全力疾走をすることで 今まで足りなかったものも見えてくるのです。 仕事に飽きた時はあなたの中で締め切りを決める。 ぜひおためしください。

仕事に飽きたときに得する考え方

こんにちは。毛利まさるです。 あなたは今の仕事に飽きることはありませんか? 毎日毎日、上司からは数字のことを言われて「なんでそんなに売れないんだ?」と言った追及をされるので「わかりません。」と回答したら「そんなんだから売 […]
あなたが動く動機を明確にする

あなたが動く動機を明確にする

こんにちは。毛利まさるです。 今回のテーマは動機についてです。 あなたはセールスにおいてやる気がなくなることはないですか? どうせ売れないから。面倒だからもう帰ろうかな。やるだけムダだからな。 このようにやる気がなくなっ […]
毎日を活き活き過ごすコツ

毎日を活き活き過ごすコツ

こんにちは。毛利まさるです。 あなたの周りに毎日活き活きとしている人はいませんか? 言うまでもなく活き活きとしている人は人として魅力を感じます。 あの人はエネルギーに満ち溢れている。一緒にいるとなんだか楽しい。良い結果を […]
一回や二回の負けにこだわらない

一回や二回の負けにこだわらない

こんにちは。毛利まさるです。 社内であなたよりも売れていない人がさっさと出世してしまった。 売れたのは運が良いだけでその時の上司に気に入られただけなのに出世街道に乗っている。 新人のころは似たり寄ったりだったのが10年以 […]
腹が立つときの考え方

腹が立つときの考え方

こんにちは。毛利まさるです。 あなたは同僚やお客さんの発言で腹を立てることはありますか? あの発言は悪意のある言い方だ!バカにしている!あの場でそんな発言はないだろう! このように自分が責められると腹が立つことでしょう。 […]
なぜ深呼吸は効果的なのか?

なぜ深呼吸は効果的なのか?

こんにちは。毛利まさるです。 あなたは瞑想や深呼吸を意識することはありますか? たとえばアンガーマネジメントの本では怒ったときは深呼吸をして6秒待つという「6秒ルール」があります。 他にも頭がパニックになった時も深呼吸は […]
プライベートの悩みは仕事に影響する

プライベートの悩みは仕事に影響する

こんにちは。毛利まさるです。 ワークライフバランスという考えから仕事とプライベートの両方をさせたいと思いますよね。 言葉ではカンタンですけど両方の充実というのはなかなか難しいものです。 特に家族が増えることでその難しさを […]